フレキシブルワークは今の時代に理想的な働き方!
- フレキシブルワーク
- ハイブリッド勤務
- 座席表
- テレワーク
- リモートワーク
- 在宅勤務
こんにちは。PR担当のあいです!
テレワークが継続し、運動不足を感じています。
自宅からオフィスまでの往復がいい運動になっていたんだな~としみじみ。
先週の平均歩数は約3,000歩という恐ろしい数字に…!
今週は、せめて倍の6,000歩を目標に近所を散歩しようと思います。(それでも低い?)
さて、本題にいきましょう。
ネットニュースなどで「フレキシブルワーク」という言葉を最近よく目にしますが、みなさんご存知ですか?
今回は、このフレキシブルワークについて掘り下げていきたいと思います!
フレキシブルワークとは、柔軟性のある働き方!
フレキシブルワークとは、働く人が自分で場所や時間を決めて働くことを指します。
オフィス出社とテレワークを組み合わせたハイブリッド勤務と似ていますね。
働く場所がオフィス・自宅だけでなく、コワーキングスペース・カフェ・旅先など、より柔軟性が高いのがフレキシブルワークでしょうか。
最近ではホテルがテレワークプランを提供するなど、働く場所の選択肢は日々増えています。
たまには、いつもと違う場所で働くのも気分転換になっていいかもしれませんね。
今までは、育児と仕事の両立、介護と仕事の両立などの理由から、フレキシブルワークを望む人がいましたが、なかなか浸透までは至りませんでした。
しかし、新型コロナウイルス大流行で働き方の概念が変化し、フレキシブルワークの流れがより加速しているようです。
フレキシブルワークでQoLが向上!?
働く時間と場所を選択することのできるフレキシブルワークには、さまざまなメリットがあります。
- 通勤時間を減らすことができる。
- 育児・介護・配偶者の転勤など、家庭内の状況が変わっても柔軟に働ける。
- 今まで以上にプライベートな時間を確保でき、趣味や副業などの時間に充てられる。
- 残業が続いたら別日にフレックス退社するなど、自分で働き方をコントロールできる。
人生にはいくつものライフイベントがあり、従来のままだと働くことが難しくなる人も出てきます。
出産・育児の観点から、女性ばかりが働きづらくなると思われがちですが、それは男性も同じです。
介護や病気など、いつ何が自分の身に降りかかるかわかりません。
例えば私自身の例でいうと、ありがたいことに現在テレワーク・時短勤務で比較的フレキシブルに働かせてもらっています。
しかし、仮に復帰当初からフルタイム勤務を求められていたら、育児と仕事の両立が難しくなり辞めるという選択肢もあったでしょう。
でも、同じようにワーキングマザーでも、フルタイムで働きたいと思っている人がいるかもしれません。
同じ「働く母」であってもそれぞれの事情がありますよね。
これからの時代、個々で柔軟な働き方を選べるフレキシブルワークがもっと主流になればいいのにと思っています。
企業としてもフレキシブルワークを導入しておけば、個人のキャリアをサポートができ、優秀な人材を手放すことなくいられます。
企業のえらい方、ぜひフレキシブルワークの導入をご検討ください。
フレキシブルワークを実現するために必要なコト
それでは、フレキシブルワークを導入していくには何が必要なのでしょうか。
まずは、コミュニケーションが取れる場所・環境をつくることです。
全員が同じ時間帯に同じ場所で働いていれば、自然とコミュニケーションを取ることができますが、さまざまな場所で働いていると、そう簡単にはいきません。
オフィスに出社したときと同じように、いつでも気軽に話せる環境をつくっておくことが大事です。
仕事の目標や活動内容も共有できていると、離れていても効率よく作業ができますね。
ちなみに、私が所属するColorkrewのリモートワーク中の働き方は「Colorkrewの働き方- コロナ対策やリモートワーク –」をご参考にどうぞ。
関連記事
あとは、責任感を持って働くことが結構重要だと思っています。
自分で場所や時間を選択する自由がある分、どこで働いても・いつ働いても業務をきちんと遂行する責任があります。
誰にも見られていないからさぼる、適当に仕事をするといった人が増えてしまうと、やはり固定された場所・固定時間で勤務しないとダメだという結論になってしまうかもしれません。
それは避けたいところですよね。
一人ひとりが自律した状態で、フレキシブルワークが導入されるのが理想です。
フレキシブルワークには座席可視化も必要
フレキシブルワークでは働く場所の選択肢が多く、誰がどこで働いているかわからないという課題もあります。
いちいち探してコンタクトを取るのって大変です。
それを解決するのが、ビジネスコンシェルジュツールの「Colorkrew Biz」。
アプリでQRコードを読み込むと、リアルタイムで自分の名前がColorkrew Bizの座席表に表示されます。
オフィス出社の他に、リモートワークや外出中なのかもわかるので、誰がどこにいるのか探す手間も省けます。フレキシブルワークを導入するなら、Colorkrew Biz がおすすめです!
最後に、行動をデジタルに結び付けるのに使われるテクノロジーIoB(Internet of Behavior)が、2021年に流行するとも言われています。
IoBは、人々の行動をよりよくするために活用されるもの。
オフィスの名もなき仕事™を解決するColorkrew Bizは、まさにIoBですね。
2021年は、Colorkrew Bizが大流行するかもしれません。おたのしみに!
座席表機能の使い方
①管理ツールからオフィスマップを選択
②作成したオフィスマップのURLを社員に公開
③社員それぞれのPCで座席表を閲覧可能
④見つけにくい場合や、リモートの方は検索
⑤1ヶ月先まで座席の予約をすることが可能
この記事で活用した機能
座席表機能
誰がどこに座っているか一目瞭然
フリーアドレスの座席におすすめです